ネットアカデミーコミュズとは?
ネットでアンサンブルしながら皆で上達するコミュニティ
日本のどこでも、他のメンバーと演奏を制作して
交流するコミュニティ
セッションでよくやる演奏のカラオケで練習
自分の楽器の演奏を抜いたカラオケで演奏練習
カラオケはよくあるキメやよくあるフレーズがはいったものなので
実践のセッションで使いやすい!
提出するとそれぞれの楽器の講師が添削してアドバイスをくれます
自分の演奏を客観的に見る事!
フィードバックをもらう事
上達の計画をたてて練習すること
皆がやっているので、しっかり参加すれば
つられて、自分もできるかも!
演奏上達のための各種セミナーがいっぱい
理論初級 コードトーンから2−5−1まで
理論中級 セカンダリードミナントからモーダルインターチェンジまで
アドリブ アドリブの作り方や 解析と応用
コード解析 実践のコード進行をアナライズ解析
ボーカル 発声やジャズの発音やリズムのとりかたなど
ドラム コンピングやドラムソロ セクションの決め方など
ベース ベースラインの作り方やコードのリハーモナイズなど
ギター 有名ギタリストの演奏の仕方からメロディのくずしかたやアドリブなど
ピアノ コンピングの音の重ね方の実践やアドリブなど
歴史講座 ミュージシャンや時代などをピックアップして一緒にきいてディスカッションなど
などなど受けてもらって、それを自分の演奏に活かしてください!
演奏制作の方法!
この手法は特許を取得しています(特許第6905776号)
Comuzの最大の特徴がメンバー同士でオンラインで演奏制作です。
この方法ですと当日メンバーが抜けてるから演奏できない、などもないですし
自分の好きな時間で制作していけます。
ゆくゆくは吹奏楽やビッグバンドなどの制作も考えています
自分の演奏を客観的に聴くのが一番の成長です!
ジャズの場合ベースからクリックをきいて演奏
ピアノがそれに重ねて演奏
ドラムが重ねてピアノトリオ演奏完成!
添削ボックスにいれると、担当講師のコメントがもらえます!
黒本(jazz standard bible)のカラオケがいっぱい!!
講師でつくったものも30曲以上
メンバー同士でどんどんつくっていくので
カラオケで練習
好きな曲をメンバーで制作する事で
黒本を制覇しましょう!
黒本のリストをメンバーでどんどん書き込み
- よく演奏するリスト
- 種類によるリスト(ブルース ラテン)など
- イントロ・エンディングリスト
など
メンバーでどんどん情報を書き込んでいくシートがあります!
上達するためのコンテンツ満載
メンバーからの要望で
- アドリブがとれるようになりたい
- コンピングが上達したい
- 他の楽器が何を考えてるか知りたい!
ということで
ズーム講座を自由に受けていただけます。
- 理論基礎
- コードアナライズ
- ソロ解析
- ドラム講座
- ベース講座
- ギター講座
- ピアノ講座
- リズム譜読み方講座
ジャズはライブが主体なので
YouTubeライブ配信をコメントに答えながら演奏します。
当日現地参加もありです
その後はジャムセッションも!
その他予定しているのは
- カホン講座
- Aucdacity講
- Muse Score講座など
要望に応じて講座は増えますので
どんどんリクエストしてください